2012年09月22日
"牛"に行ってきました。
大衡村にある「達居森と湖畔自然公園キャンプ場」、通称”牛野キャンプ場”に
行ってきました。
一泊してもよかったのですが、明日娘の習い事があるので、デイキャンプに
しました。

家を出るのが遅れ、現地に着くのが11時過ぎになってしまったので、もう
いい場所は空いていないかな・・・と思いつつ向かったのですが、道路に
面した一等地が空いていたので、そこにタープのみ設営。
テーブルとチェア、コットだけを広げてまったりすることにしました。
昼食の時間。今日は何も作る気がなかったので途中のSEIYUで買ってきた
カップラーメンを食べるべく「さて、お湯でも沸かすか…」と思って道具入れ
を覗き愕然・・・。《ば、バーナーを忘れた・・・》
他にお湯を沸かす手段はないので、やむなくそれ以外の食材(カレーパン、
ポテチ、チョコ、酒のつまみのねぎ塩チキン)を"昼食"としました。。
それにしても、秋ですねぇ。。
空いっぱいにトンボが飛び、キャンプ場にいる子供たちはみな懸命に
捕まえようとしていました。

火気を忘れてきてしまったためやる気がなくなってしまったのと、
グルキャンのみなさんが増え、ちょっと騒々しくなってきたため16時には
撤収してしまいましたが、気温も下がりこれからがいい季節だと思うので、
"牛"にはまた来たいと思っています。
行ってきました。
一泊してもよかったのですが、明日娘の習い事があるので、デイキャンプに
しました。

家を出るのが遅れ、現地に着くのが11時過ぎになってしまったので、もう
いい場所は空いていないかな・・・と思いつつ向かったのですが、道路に
面した一等地が空いていたので、そこにタープのみ設営。
テーブルとチェア、コットだけを広げてまったりすることにしました。
昼食の時間。今日は何も作る気がなかったので途中のSEIYUで買ってきた
カップラーメンを食べるべく「さて、お湯でも沸かすか…」と思って道具入れ
を覗き愕然・・・。《ば、バーナーを忘れた・・・》
他にお湯を沸かす手段はないので、やむなくそれ以外の食材(カレーパン、
ポテチ、チョコ、酒のつまみのねぎ塩チキン)を"昼食"としました。。
それにしても、秋ですねぇ。。
空いっぱいにトンボが飛び、キャンプ場にいる子供たちはみな懸命に
捕まえようとしていました。

火気を忘れてきてしまったためやる気がなくなってしまったのと、
グルキャンのみなさんが増え、ちょっと騒々しくなってきたため16時には
撤収してしまいましたが、気温も下がりこれからがいい季節だと思うので、
"牛"にはまた来たいと思っています。
Posted by ズッコケ at 21:55│Comments(2)
│牛野キャンプ場
この記事へのコメント
牛はそろそろ芋煮のグループが出る頃でしたか・・・・
まぁ、いつものことです(笑
今回は、平筒沼で幕営してました。
それにしても秋ですね~
まぁ、いつものことです(笑
今回は、平筒沼で幕営してました。
それにしても秋ですね~
Posted by オオバックス at 2012年09月24日 07:34
オオバックスさん、こんばんわ。
今回のグルキャンの方々は芋煮ではなくBBQでしたが、
今週から急激に涼しくなり「秋の気配」なので、そろそろ
芋煮で混雑するようになるんでしょうね。。
今週末、エコみちに出動する予定でしたが、諸事情あり
行けなくなってしまいました。。
来週も別の予定が入っているので、当分キャンプは
お預けになりそうです。
平筒沼ふれあい公園ですか。行ったことはないのですが、
いろんな方のブログに登場するので気にはなってました。
オオバックスさんがわざわざ行かれるくらいですから、
きっといいところなんでしょうね♪
今回のグルキャンの方々は芋煮ではなくBBQでしたが、
今週から急激に涼しくなり「秋の気配」なので、そろそろ
芋煮で混雑するようになるんでしょうね。。
今週末、エコみちに出動する予定でしたが、諸事情あり
行けなくなってしまいました。。
来週も別の予定が入っているので、当分キャンプは
お預けになりそうです。
平筒沼ふれあい公園ですか。行ったことはないのですが、
いろんな方のブログに登場するので気にはなってました。
オオバックスさんがわざわざ行かれるくらいですから、
きっといいところなんでしょうね♪
Posted by ズッコケ at 2012年09月25日 21:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。