ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年06月30日

キャンパーにとって、梅雨って辛いですね。。

5月の中頃にいって以来、1か月半以上キャンプに行けてません。。

理由は、娘の学校行事やら習い事で行けなかったり。あとは悪天候ですかね。

先週末もキャンプ場の予約をしていて、娘の友達を誘っていこうとしていたのですが、
前日に中止を判断。。

梅雨なので、雨が降ること自体は仕方がないのですが、雨が降ってしまうと
軟弱キャンパーとしては中止を即断。その途端とにかく暇を持て余してしまいます。。

なので、今週はワイルドなお店を2軒ハシゴしたり、アウトレットに行ったり
床屋に行ったり、ホームセンターに行ったりして暇つぶししました。(ホント、暇だ…)

で、結局何を買ったかというと、キャンプ道具は一通り持っているので、こんなもの
だけでした。


ポップアップボックス(アプリコット)

キャンプをする際、ゴミ捨てに結構困ってます。
コンビニ袋か指定ゴミ袋を広げて、ゴミが出るたびにそこに放り込むのですが、
風で倒れたり飛ばされたりと、扱いに困るし、何しろみっともない状態です。
*SPのガビングスタンド
みたいなものがあればいいのでしょうが、ゴミ箱に
そんなに大金出す気もないので、、

ポップアップさせるとこんな感じです。ちゃんと自立し、結構安定感があります。




フタを開けると、中に洗濯ばさみが4か所付いているので、中でゴミ袋がキチンと
固定できそうです。
また、本体脇にベルクロテープが付いているので、テーブルの脚やテントやタープの
ポール、パイルドライバーなどに固定できて見栄えも使い勝手もよさそうです。

東北の梅雨明けはまだまだ先ですが、今週末雨が降らないようであれば、キャンプ
に行きたいと思ってます。

あ、そういえば、今日仕事から帰ると、自宅にこんなものも届いてました。
見ているだけで楽しい雑誌です。いろいろ参考になります。



1~5まで、全部持ってたりして。。。

  


Posted by ズッコケ at 22:05Comments(0)フィールドギア

2014年06月15日

今日は父の日〓

可愛い手作りのオムライス。
何よりのプレゼントでした。

こちらこそ、毎日楽しい家族生活を過ごさせてくれてありがとう。

これからもよろしくね。
  


Posted by ズッコケ at 22:01Comments(0)

2014年06月15日

みちのく公園【里山地区】

先週オープンしたみちのく公園の新しい施設に行ってみた。
適度に山奥感を残した施設内は、小さい子供を連れた家族で歩いても、昆虫を探したり植物を眺めたりできて飽きないと思うし、いい運動にもなると思います。

ただ、一番の売り(!?)のツリーハウスが使えないというのは、里山地区に行こうと思っているお客さんたちの意欲を大きく削ぐことになるかも。

  


Posted by ズッコケ at 21:58Comments(0)

2014年06月14日

加瀬沼公園に行ってきました。

今週末は何とか天気が好転しそうとのことなのですが、
事情により野営ができないので、少しでもキャンプ気分を味わうべく、
加瀬沼公園に行ってきました。


いやぁ、久しぶりの晴天、気持ちいいですね!(というか、ちょっと暑い汗

今日はあくまで”気分”を味わうためなので、*ヘキサMしか持って行きませんでした。


(風が強くて設営に少し難儀しました…)

ささっと設営してまずは冷たい麦の飲み物を一杯ビール



途中のスーパーで買ってきた弁当を家族3人で食べ、しばしまったり。

娘とちょこっとだけボール遊びをし、その後は奥さんと娘は遊具に遊びに行って
くれたので、一人広い空を見上げながらボーっとでき、息抜きできました。

14時頃に黒い雲が近づいてきてちょっとだけ雨が降ったのですが、それ以外は
概ね久々の快晴を満喫できました。



いやぁ、気持ちよかった!!晴れ

  


Posted by ズッコケ at 22:47Comments(0)キャンプおでかけ

2014年06月09日

雪峰祭2014春 in WILD-1 仙台泉店

WILD-1仙台泉店にあるスノーピークストアの雪峰祭に行ってきました。

といっても、すっかり開催日を忘れていて、気づいたのが日曜日の18時過ぎ…。
#先週まで覚えていたのに。。

急いで車に乗り込み泉店へ。。車汗

日曜日の夕方ということもあり、すでに店内はお客さんが引いてまったりムード。
雪峰祭”コーナー”に行ってもお客さんは全くいませんでした。。

今回の雪峰祭限定品に、特に気になるものはなかったので、単にノベルティだけを
もらいに行っただけなのですが、いただいたステッカーがコレです。


(和風ですね)

それにしても、本社の雪峰祭は結構な盛り上がりを見せていたようですが、
コチラの雪峰祭は毎回残念な感じですね。。(他のSPSもそうなのでしょうか??)

もう少しお祭り感があればいいんですけどね・・・。
もしくは限定品にもう少し魅力的なものがあれば行く気になるんですけど。


  


Posted by ズッコケ at 21:21Comments(0)snow peak

2014年06月08日

モンベルクラブ フレンドフェアに行ってきました

昨日(6/7)、仙台港の近くにあるイベントホールでmont-bell club フレンドフェアなる
イベントがあるというので、行ってみました。(雨が降っていなかったらエコみちに行ってました。。)

今回初めてこのイベントの存在に気づいたので行った次第ですが、結論から言って
非常に楽しかったです!!





会場の夢メッセは大規模な展示会や各種イベントで使われる広い会場。
上の写真を撮ったのはまだ開場して間もない時間帯だったので、人がまだパラっと
してます。

中央には休憩したり飲食したり、中央ステージの観覧もできるテーブルがあったり、


モンベル会長 辰野 勇氏の挨拶があったり、


書店のアウトドア書籍コーナーには必ず並んでいる、四角友里さんのトークイベント
があったり、写真はないですがアウトドアで役立つ講習会やフィールドツアーの紹介
などワークショップが催されていたりと、会場に入っただけでアウトドア気分が盛り上がります。




個人的にはこのアウトレット品販売コーナーが気になっていたので、会場に入った
瞬間に直行しました。
結果的にはお目当てのものがなかったので、半額程度になっていたバッグ1つを
買っただけでした。



一方、娘はというと、会場に入った時点で一番最初に目を引くこれ↓に直行してました。


参加型のイベント(コーナー)としては他にも、カヤック体験プールがあり、
早速娘も参加。





また、ツリーイング(Tree-ing)は大人も子供も(有料:500円で)参加できるもので、
親は参加しませんでしたが、これにも娘は参加。








ぐんぐん登って行き・・・・・


最終的には3階くらいの高さですかね~。弱音も吐かずに黙々と登る娘に成長を感じました。


スラックラインの体験コーナーも。


うちにもあるのですが、キャンプ場に行くと何となく設置が億劫になってしまい、
あまり使ってません。。(使わないと…)


昼食は(外に行くのが面倒だったので)、場内の飲食販売コーナーのカレーを食す。
(Spice Magicのカレーが4種類ほどあったのですが、どれもなかなか美味です)



9:00の開場に対して10:00頃から入場し、結局13:00頃までいたのですが、
イベントが満載だったのと、アウトレット品コーナーで楽しめたのと、飲食も
できたので、3時間はあっという間に過ぎました。

去年から知っていればと後悔・・・。来年も行こうと思ってます!

娘が一番気に入ったのは、カヤック体験だったそうです。(6回くらい並んだかな?)


  


Posted by ズッコケ at 08:01Comments(0)おでかけ