ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月16日

庄内夕日の丘オートキャンプ場

山形・庄内には先月行ったばかりでしたが、せっかくの三連休にキャンプに行かないのも
つまらないので、なるべく今まで行ったことのない場所をと思い探した結果、唯一空きが
見つかった庄内夕日の丘オートキャンプ場に行ってきました。

ここは、夏休みには予約が取れずに諦めていたところだったので、ちょっとラッキーでした。





買い出しを近くのイオンで済ませ、13:30頃に現地に到着。
各オートサイトは個別に仕切られ、道路は砂利道。サイトの芝生はキレイによく手入れされています。

割り当てられたG9サイトに到着。事前にサイトの大きさを調べていかなかったので、
いざランドロックを設営しようと全体を眺めると、斜めに張ってギリで前方に
焚き火スペースが取れるかといった感じの、あまり広くない場所でした。
(写真、撮り忘れました)

設営後はこんな感じに。








まだ来ていないお隣さんとの仕切りからギリギリのところまで使っていますが、
何とか我が家のサイトとして形になりました。


設営も終わりしばしの休憩。
このキャンプ場は、車で5分ほど走ると海水浴場があるというのは聞いていたのですが、
何とか日本海側で釣りができないかなあと思い、竿と道具を持ってきてました。

ということで、ちょっと遠かったのですが酒田港(北港)まで足を伸ばし、釣りをしてきました。


初めてマイ釣竿を持ち、アグラをかいて釣りをする娘と妻。なかなかサマになってるのが
笑えます。

1時間ほど滞在し、釣れたのは自分が釣った(針に引っかかった)サヨリ(と思われる
魚)の子どもだけでした。(小さすぎてピントもあってませんが・・・)



それにしても、日本海側の夕日はホントにキレイでした。。




雲の色が薄ピンクだったり紫だったり、オレンジだったりと、何とも写真では表現しきれない、
微妙な色合いがとても美しかったです。
自サイトに戻り、急ぎ夕飯の支度。そして夕食。(あ、食事の画像撮り忘れた。。)



そして、まったり焚き火タイム。(娘が初めて火の番を。)


スマホの画像で恐縮ですが、右上の方が欠けた月も眩しいくらいに輝いていて、
雰囲気サイコーな秋の月夜でした。



この晩は、雲は多かったものの数年ぶりに満点の星空を眺めることができて、
非常に満足でした。

そして、庄内の朝日。。



終わってみると、このキャンプ場の写真、ほとんど撮っていないなあということに気づきました。。
キャンプ場の印象としては、芝生がキレイに手入れされ、広さはさほど広くはないものの、
少人数のスタッフさんでよく手入れしているなぁという感想です。

ただ、炊事場やトイレが管理棟脇にしかないので、キャンプ場の奥に泊まってしまうと
ことある毎に100m近く歩いて行かなければならないところが不便でした。
少なくともトイレはキャンプ場奥にもあって欲しいものです。

また利用したいと思えるキャンプ場でしたが、いかんせん仙台からは遠い。。。
次に来るのは来年の夏休みかなぁ。。。

p.s.あと、このキャンプ場、庄内空港に隣接しているので、数時間毎に旅客機の離着陸が
   眺められるというのもウリのようです。時折轟音と共に離着陸する飛行機を眺めると
   いうのは、キャンプとは何の関係もないことで、逆に面白い体験ができました。

  


Posted by ズッコケ at 23:30Comments(2)県外遠征